日本語 English
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア実行委員会
TEL : 054-292-2555
10:00〜17:00(平日)

無料トークショー&無料セミナー 2019


無料トークショー&無料セミナー

どなたでも無料で楽しめるプログラムが、無料トークショーと無料セミナーです。トークショーは、複数の業界関係者が登壇し、様々なトークを繰り広げます。セミナーは、ウイスキーとビールについて、分かりやすくご案内します。


無料トークショー@セミナールームA

2019年のトークショーは、メインステージから舞台を移し、独立した部屋で腰を掛けてお聴きいただけます。どうぞ、ウイスキーやビールを手に、豪華パネラーのトークをじっくりとお楽しみください。


静岡クラフトビアバーとmixBISAのこれから

セミナー番号:1
7月27日(土) 12:00〜13:00
会場:セミナールームA
料金:無料

静岡の北米のクラフトビールを扱うお店 Craft Beer Station, hug hop, Golden Nectar, 12 twelve の4店舗で発足した『mixBISA』静岡をクラフトビールで盛り上げるべく、楽しいイベントを企画中。作戦会議の一部を、皆さんにお見せします。

Craft Beer Station
代表
小島直哉 氏

hug hop
店長
鈴木 京 氏

Golden
Nectar
代表
日高正高 氏

12 West Coast Brewing
店長
黒木龍太 氏

BC Beer Trading
オーナー
草場達也 氏


老舗が語る、日本のお酒「ウイスキー」

セミナー番号:4
7月27日(土) 13:15〜14:00
会場:セミナールームA
料金:無料

長年に渡って日本酒や焼酎を造り続けてきた老舗の酒蔵にとって「ウイスキー」とは、どんな存在のお酒なのか?その歴史と今後の展望を語り合います。

江井ヶ嶋酒造
代表取締役
平石幹郎 氏

笹の川酒造
代表取締役
山口哲蔵 氏

本坊酒造株式会社
マルス信州蒸溜所
所長
折田浩之 氏

小正醸造株式会社
代表取締役
小正芳嗣 氏


最新の静岡のクラフトビール事情とビール好きの拡張

セミナー番号:6
7月27日(土) 14:15〜15:00
会場:セミナールームA
料金:無料

静岡県内の醸造所はまだまだ増加中! 皆様のご支援とご協力のおかげで全国初の県全域でのクラフトビールマップを完成するに至りました。国内で最近話題の醸造所や国内での新しい取り組み、ライトなところからディープなところまで最新情報をお届けします!!

静岡クラフトビアマップ
代表・製作者
伏見陽介 氏

イラストレーター
isogai hitohisa 氏


バーの華「女性バーテンダー」が見た、光と影

セミナー番号:8
7月27日(土) 15:15〜16:00
会場:セミナールームA
料金:無料

憧れの職業である「女性バーテンダー」について自らの体験を元に、女性からみたバー業界の表と裏を、静岡市が誇る女性陣が朗らかに語ります。

Bar gravity
オーナーバーテンター
平野直子 氏

DELI & BAR
HENRY GONDORFF’S
バーテンダー
大塩清子 氏

Bar Blue Label
バーテンダー
渡邉祥子 氏

ガイアフロー静岡蒸溜所
副社長
中村美香 氏


ウイスキー蒸溜所のつくり方 A to Z

セミナー番号:9
7月28日(日) 12:00〜13:00
会場:セミナールームA
料金:無料

ウイスキー蒸溜所を建てるという夢は、どうすれば叶うのか?その実現に至る経緯と苦労、そして喜びを語ります。秩父蒸溜所、秩父第二蒸溜所と静岡蒸溜所の建設秘話が飛び出すかも??

株式会社ベンチャーウイスキー
代表取締役
肥土伊知郎 氏

ガイアフロー静岡蒸溜所
代表
中村大航 氏


海外と日本のクラフトビールシーン

セミナー番号:12
7月28日(日) 13:15〜14:00
会場:セミナールームA
料金:無料

ビールは海を越え、世界をつなげる。 海外との原料の違いや輸出入の物流の観点、最新の『海外』のクラフトビール事情、新しいスタイルなど、県内国内だけではなく、国境を越えて活動するパネラーにお集まり頂きまして、ホットな情報とこれからの展望へと掘り下げていきます。

West Coast Brewing
オーナー
バストン デレック 氏

カケガワビール
ブルーマスター
西中 明日翔 氏

BC Beer Trading
オーナー
草場達也 氏


沸騰する世界のスピリッツ最前線!

セミナー番号:14
7月28日(日) 14:15〜15:00
会場:セミナールームA
料金:無料

世界的に大ブームと言われるクラフトジン&スピリッツは、実際どうなっているのか?世界の第一線で活躍する方々の証言で読み解いていきます。

NINE LEAVES
創業者
竹内義治 氏

桜尾蒸溜所
執行役員
竹内慎吾 氏

赤屋根製造所
製造部長
中原章仁 氏

HOROMATA EXPORTS(NZ) LIMITED
代表
酒詰智史 氏


静岡の特徴を生かしたクラフトビールをより醸造していくには

セミナー番号:16
7月28日(日) 15:15〜16:00
会場:セミナールームA
料金:無料

昨年ガイアフローの静岡蒸溜所で、静岡の原料100%で造られるウイスキーがつくられた。ビールは県産100%のものはほとんどなく、またそれだけが味やブランドとして確立できるとも限らない。しかし、副原料や醸造方法、地元独自の技術を生かしたビールをつくれる可能性は無限大であり、多様性も生まれる。 実際に、静岡の特徴や地元の特徴を生かしてビールを醸造するブルワーから、近年取り組んでいる自社の取り組みや、今後挑戦できることなどを共に考えてみます。

フジヤマハンターズビール
代表・醸造責任者
深澤道男 氏

OCTAGON Brewing
醸造責任者
千葉やすひろ 氏

AOI BREWING
醸造責任者
斯波克幸 氏

West Coast Brewing
醸造責任者
丹羽智 氏


無料セミナー@メインステージ

メインステージでは、無料でお聴きいただけるセミナーを開催します。クラフトビールやウイスキーについて、分かりやすくご案内する内容です。どうぞお気軽にお聴きください。


WEST COAST BREWING
“Hop Dude Lives Here”

無料セミナー
7月27日(土)13:15〜13:45
会場:メインステージ
料金:無料

7月に新しく誕生した、静岡市内2つ目のクラフトビール醸造所「ウエストコーストブルーイング」。建築と空間デザインを本業としているオーナーのデレック氏が、ブルワリーのブランドイメージやグラフィックデザインについて解説をしながら、今後のビジョンを語る。(本セミナーは日本語です)

Derrek Buston
Owner & Managing Director
West Coast Brewing
West Coast Design

講師プロフィール:
アメリカ合衆国シアトル出身。19歳の大学生時代に、東京都内の大学に1年留学。22歳で再来日し、静岡県に移住。2013年、建築士の資格を取得し、ウエストコーストデザインを設立。2017年、静岡市街にクラフトビールのIPA専門店 12-Twelve- を開店。2019年、静岡市用宗にウエストコーストブルーイングを設立し、ビールの醸造を開始。NFLシアトル・シーホークスの大ファン。


これで今夜からBARデビュー!
〜はじめてのウイスキー入門〜

無料セミナー
7月27日(土)14:15〜14:45
会場:メインステージ
料金:無料

ウイスキーって飲んだことがない、BARって敷居が高そうで入ったことがない……そんな方々に、ウイスキーを心から愛するバーテンダーの渡邉祥子さんが、バーでの飲み方、ウイスキーのイロハを分かりやすくお話しします。

Bar Blue Label
バーテンダー 渡邉祥子 氏

講師プロフィール:
愛知県出身。2012年 ウイスキー好きが高じて、静岡市の銘店バー・ブルーラベルに入店。バーテンダーとして働き始める。以後、全国の著名バーテンダーとのネットワークを築き、ウイスキー蒸溜所を訪ね歩くイベント「大人の遠足」を主宰している。ウイスキーのことはオールドボトルから現行品の最新リリースまで、幅広い知識を持つ。


富士御殿場蒸溜所の
ウイスキーづくり
~ その歴史とこだわり ~

無料セミナー
7月28日(日)13:15〜13:45
会場:メインステージ
料金:無料

静岡県内東端に位置し、歴史あるウイスキー蒸溜所といえば、キリンディスティラリーの富士御殿場蒸溜所です。富士の麓にあって、1973年よりウイスキー造りをスタートし、世界でも珍しいモルトとグレーンの2つの原酒をつくっています。富士の麓の豊かな自然の恵みと、ウイスキー造りのこだわりを、世界一の賞に輝いたブレンダーの田中城太氏に熱く語っていただきます。

キリンビール株式会社
マスターブレンダー 田中城太 氏

講師プロフィール:
1962年、京都府京都市出身。1988年、キリンビール株式会社に入社。1989年にナパバレーのワイナリーに勤務後、カリフォルニア大学デービス校大学院修士課程を修了。1995年に帰国し、ワイン・その他の洋酒業務を担当する。2002年に再度渡米し、ケンタッキー州のフォアローゼズ蒸溜所にてバーボン製造および商品開発全般に携わる。帰国した2009年からは、キリンビール商品開発研究所でブレンダー業務に従事し、2010年にチーフブレンダーに、2017年にはマスターブレンダーに就任。同年、「パラグラフ・パブリッシング社」が主催する世界的ウイスキー・アワード「アイコンズ・オブ・ウイスキー(IOW)2017」において「マスターディスティラー/マスターブレンダ―・オブ・ザ・イヤー」を受賞。


静岡クラフトビール首脳会談
〜まさかの大喧嘩勃発か⁈〜

無料セミナー
7月28日(日)14:15〜14:45
会場:メインステージ
料金:無料

5周年を迎えたアオイビールの満藤社長と、出来立てホヤホヤのWest Coast Brewingのデレック社長が登壇して、静岡市の二つの醸造所がどのようにそれぞれの特徴を活かしてクラフトビール界を盛り上げていくかを語る。火花を散らしながら⁉︎お互いをいじり倒し、今後の両社の計画などもいろいろ明かされるかも⁈

アオイビール株式会社
代表取締役
満藤直樹 氏

WEST COAST BREWING
代表取締役
バストン・デレック 氏